「飛龍祭」 受付票の持参とご来校の皆さまへお願い

9月12日(金)・13日(土)に開催予定の「飛龍祭」は、学習発表会をご見学いただくイベントです。

事前予約時に発行された「飛龍祭 受付票」を必ず印刷のうえご持参いただき、当日受付にてご提示ください。
本イベントは対象学年・人数制限のある完全入れ替え制で実施いたします。
皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

現在、多くのお申し込みをいただき、日程によっては満席となっております。
ご都合が悪くなった場合は、お手数ですが必ずキャンセルのお手続きをお願いいたします。
より多くの方にご参加いただけるよう、ご協力をお願い申し上げます。

(Web予約はイベント前日の17:00まで受け付けております)


第30回 学習発表会「飛龍祭」

第30回飛龍祭本部委員会からのお知らせです。

今年の飛龍祭のテーマは『渋渋万博』。
万博とは、人類の叡智と情熱の祭典。世界中の発想や挑戦が集う場所です。そこで、今年の各クラス企画では「あたらしさ」をコンセプトにしました。これまで見たことのない世界観、アイデアを基軸としています。なんだこれは!と驚いて、笑って、ちょっと考えて。そんな新鮮な時間を過ごしていただきたいです。

飛龍祭公式Instagramでは、タイムテーブルや入れ替え時間の案内など飛龍祭の基本情報から、飛龍祭をより楽しむために欠かせないテーマの紹介や、公式キャラクター「シブシブ」、一部の部活動・有志による企画紹介なども随時更新中です。

飛龍祭公式Instagramアカウント(@hiryusai30)はこちら

飛龍祭公式YouTubeチャンネルでは、テーマソングのPVをはじめ、部活動・有志企画の紹介動画や中後夜祭の映像などを順次アップロード予定です。★公式テーマソング『飛龍祭!』、★『渋渋万博』ティザー動画、ぜひご覧ください!

飛龍祭公式YouTubeアカウントはこちら


ご来校の皆さまへお願い
・発熱や風邪など体調がすぐれない場合は、ご来校をお控えいただきますようお願いいたします。
・「飛龍祭 受付票」を印刷し、当日受付にてご提示ください。(回収いたします)
・受付票に記載の時間帯以外は校内に入場できません。待機スペースのご用意もございませんのでご了承ください。


ご来場にあたって
・学校関係者以外の方による撮影・録音は固くお断りいたします。
・写真・動画・音声等をSNSなどに公開することはご遠慮ください。
・校内には駐車場がございません。ご来校の際は公共交通機関をご利用ください。