秋期地区別懇談会
11月2日(日)、秋期地区懇談会が開催されました。
学園長より、国際性を大きな特色として「国際人の育成」を学校目標の一つとして掲げていることについてお話がありました。さらに、資料を用いながら、ギリシャ・パルテノン神殿のお話や、『古事記』の解読に成功した本居宣長にまつわる興味深いお話も紹介されました。続いて学校長からは、9月に実施された飛龍祭や、10月の研修旅行などについてのお話がありました。
質疑応答では、寄せられた質問に対し、学園長・学校長が丁寧に回答され、大変有意義な懇談会となりました。
後半は卒業生座談会が企画され、6名の卒業生が登壇し、事前に寄せられた質問および会場からの質問に答える形式で進行しました。保護者の皆様も熱心に耳を傾けられ、時には笑いが起こる場面もあり、大いに盛り上がりました。
役員の皆様、保護者の皆様には、ご協力いただきありがとうございました。
本校では開かれた学校を目指して、保護者による地区別の懇談会を開催しています。通学区域をブロックで分けて上級生の保護者との交流ができるよい機会です。 保護者の方のご意見をいただき、よりよい教育環境づくりを心がけたいと思っております。
