学びのオリンピック「SOLA 2025」
昨年の「SOLA 2024」に引き続き、今年も学びのオリンピック「SOLA 2025」(Shibuya Olympiad in Liberal Arts 2025)を開催します。SOLAは、今年で5年目となる「学びのオリンピック」。中高生が運営を行い、全国、全世界から中高生が集まる、未来を創る世代として学びを深める場所です。
今回のテーマは
「世界に羽ばたくアクション〜リベラルアーツの発信〜」
過去の「SDGs」というテーマを飛び越え、リベラルアーツの精神とともに世界を繋げ、次世代を紡いでいくことを目指します。
分野の枠を超えた様々な視点を持つ。自ら問いを立て、考え、行動する。一人ひとりの学びを共有し、異なる視点を持つ仲間と協働することで、新たな価値を生み出す。SOLAは、このようなアクションを通じ、未来を形作るために様々な議論、競技、ワークショップを通して互いに学び合う場です。
イベント立ち上げから当日までの運営を中高生が行うSOLAの企画は、どれも中高生自身が立ち上げた個性的なものばかり。「10代目線」が色濃く反映された、若者世代のためのイベントです。学びのオリンピック「SOLA 2025」 Webページに今年度のポスターと企画内容が掲示されています。