在校生各種証明書について

各種証明書申請の方法

証明書については次の手続きで発行いたします。

1. 下の「各種証明書手数料」を参照の上、「在校生用 各種証明書発行申請書」を印刷して、必要事項を記入してください。
2. 記入済み用紙と手数料を支払い、1階の事務室に提出してください。

〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-21-18
渋谷教育学園渋谷中学高等学校 事務室 証明書担当 行(TEL:03-3400-6363)

各種証明書手数料

在校生用 各種証明書発行申請書

各種証明書の発行には1週間程度かかりますので余裕をもって申請してください。
学校休業期間中(夏期・冬期休業など)は2週間程度かかります。ご了承ください。

受付時間 平日9:00~17:00
     土曜9:00~14:00


感染症(インフルエンザ・コロナ)の出席停止期間について

2012年4月1日より新基準が適用され「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで」となりました。医師よりインフルエンザ感染症と診断された際は担任までお知らせください。また、コロナの陽性が確認された場合は、発症日もしくは検査日を0日として5日間は登校できません。
治癒後の登校時には、医師の許可を受けた「登校許可証明書」を提出してください。


登校許可証明書

学校感染症と診断された場合は出席停止となります。
治癒後の登校時には、医師の許可を受けた「登校許可証明書」を提出してください。
※出席停止の期間は欠席扱いにはなりません


回復届

インフルエンザやコロナに罹患して医師の許可を受けた「登校許可証明書」、または「回復届」を提出してください。
※出席停止の期間は欠席扱いにはなりません


学割証申請の方法

JR各線で片道の乗車距離が101㎞以上の場合に乗車券を学割で購入できます。
学割適用についての詳細はJR等に確認してください。
学割証の有効期間は発行日から3ヶ月間です。

申請は下記を参照し必要枚数を申し込んでください。

営業km200kmまで400kmまで 600kmまで 800kmまで 1,000kmまで 1,200kmまで 1,400kmまで
有効日数2日3日4日5日6日7日8日
※往復乗車券の有効日数は片道(上表)の2倍です

学割証については次の手続きで発行いたします。

1. 下の「学割交付願」を印刷して、必要事項を記入してください。
2. 記入済み用紙と手数料(1通50円)を支払い、1階の事務室に提出してください。(保護者・担任印必須)
3. 後日「学割証」をお受け取りください。

学割交付願

保護者印・担任印は必須です。担任の不在時は日直の確認印を受けてください。
月曜日から金曜日は16:00まで、土曜日は14:00までの発行となります。

下校時に申請される場合は、翌日以降のお渡しとなりますのでご注意ください。
夏休み・冬休み・春休みの期間中も申請していただけます。


調査書申請の方法

調査書については次の手続きで発行いたします。(高校3年生対象)

1. 下の「調査書発行願」と「調査書発行申請書」を印刷して、必要事項を記入してください。2書類とも、用紙左上に担任名(卒業時の担任名)が必要です。
2. 記入済み用紙と手数料を支払い、1階の事務室に提出してください。または、記入済み用紙、手数料(調査書発行代・返信用郵送代)を現金にて同封し、現金書留で下記までお送りください。

〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-21-18
渋谷教育学園渋谷中学高等学校 事務室 証明書担当 行(TEL:03-3400-6363)

調査書発行願

調査書発行申請書

調査書の発行には1週間程度かかりますので余裕をもって申請してください。
一般選抜関係の調査書の発行は12月初旬から行います。
総合型選抜や学校推薦型選抜等の調査書の発行は随時行います。
期限に余裕をもって早めに申請してください。

返信用郵送代金

370円(レターパックライトにてお送りします)調査書30通まで入ります