模擬国連

Model United Nations

渋渋生が自主的に立ち上げたプロジェクトに積極的に取り組み、模擬国連の全国大会に出場する代表生徒と一緒に研究を重ねながら、他校との練習会に参加しています。


活動内容

1学期に2回ほどの頻度で練習会を行っています。練習会では実際に国連で行われている会議を想定して、世界で起こっているさまざまな問題について考えます。
2人1組で1国の大使となり自国の利益と国際的な位置関係を事前に調べてから、会議で他国と交渉を重ねます。リサーチする機会がとても増え、国際問題について考える機会を得られると同時に、集中力・交渉力・英語力が身につきます。


活動

中学3年生から活動をしています。
中学2年生の3学期に説明会を開きます。春休みの合同練習会から参加可能です。


高校模擬国連国際大会の出場権を5年連続獲得

2022年 全国高校教育模擬国連大会(最優秀賞・優秀初心者賞)
2021年 全日本高校模擬国連大会(国連事務総長賞)
2020年 全日本高校模擬国連大会(最優秀賞)
2019年 全日本高校模擬国連大会(優秀賞)
高校教育模擬国連大会(優秀賞)
2018年 高校模擬国連国際大会(優秀賞)
2017年 全日本高校模擬国連大会(優秀賞)
高校模擬国連国際大会(優秀賞)
2016年 全日本高校模擬国連大会(優秀賞)
2015年 全日本高校模擬国連大会(優秀賞)
2014年 全日本高校模擬国連大会(優秀賞)
高校模擬国連国際大会(優秀賞)
2013年 全日本高校模擬国連大会(優秀賞)