2023年
9月
日本生物学オリンピック本選2023(銅賞)
「日本生物学オリンピック本選」において、高校1年の番匠くんが銅賞を受賞しました。
この結果、来年度の国際生物学オリンピック(IBO)カザフスタン2024の日本代表候補者に選出されました。
第2回 全国高校生リアル脱出ゲーム制作選手権(優勝)
高校生が制作したリアル脱出ゲームでNo.1高校生クリエイターを決める「リアル脱出ゲーム甲子園」において、本校の高校2年、高校1年の有志チーム(作品:ある自動販売機からの脱出)が優勝に輝きました。
World Scholar’s Cup ソウル大会(第3位)
「World Scholar’s Cup ソウル大会」において、高校1年の清水さん、菅野さん、二井さんチームが第3位に輝きました。
この結果、11月にイェール大学で行われるチャンピオン大会に出場することが決定しました。
第108回 全国職域学生かるた大会(準優勝)
関東第一高等学校で開催された「全国職域学生かるた大会」(D級の部)において、本校の競技かるた部が準優勝に輝きました。
8月
第43回 全国高等学校クイズ選手権(決勝大会進出)
「全国高等学校クイズ選手権」において、高校2年の飯田くん、杉浦くんチームが決勝大会に進出しました。
第54回 全国中学校柔道大会 団体戦(第5位)
徳島県で開催された「全国中学校柔道大会」において、本校の中学柔道部が第5位に輝きました。
第63回 東京都高等学校吹奏楽コンクール(銀賞)
府中の森芸術劇場で開催された「東京都高等学校吹奏楽コンクール」(B組)において、本校の吹奏楽部が銀賞を受賞しました。
第7回 全国高校教育模擬国連大会(実行委員特別賞)
ACCU・全模研主催の「全国高校教育模擬国連大会(AJEMUN)」において、アルゼンチン大使として出場した高校2年の林くん、川西くんチームが実行委員特別賞を受賞しました。
第48回 関東中学校柔道大会 団体戦(第3位)
埼玉県で開催された「関東中学校柔道大会」において、本校の中学柔道部が第3位に輝きました。
7月
国際言語学オリンピック2023(努力賞)
「国際言語学オリンピック」(IOL)において、高校2年の杉浦くんが努力賞を受賞しました。
The 56th Inter-High School Debating Contest(優勝)
「Inter-High School Debating Contest」において、本校の英語ディベート部が優勝に輝きました。
6月
東京都高校演劇研究会 山手城南地区短編発表会(短編都大会推薦校)
「山手城南地区短編発表会」において、本校の演劇部(作品:In your chocolate)が発表を行いました。
この結果、7月に東京都高校演劇連盟主催短編発表会に推薦され上演することが決まりました。
第71回 関東高等学校柔道大会(第3位)
茨城県で開催された「関東高等学校柔道大会」において、高校3年の上水さんが第3位に輝きました。
第85回 謙慎書道会展(優秀賞)
謙慎書道会展(満17歳以下)において、高校2年の竹田さんが優秀賞を受賞しました。
5月
高校模擬国連国際大会(最優秀賞・国連事務総長賞)
Harvard University が優れた海外大学進学実績を誇る高校を世界各国で選び、学業成績優秀かつ課外活動で顕著な活躍をした生徒として、高校2年の佐藤くんが「HARVARD PRIZE BOOK」を受賞しました。
第72回 東京都空手道選手権大会(優勝・準優勝)
東京都空手道選手権大会において、高校3年の伊藤さんが形の部で準優勝に輝きました。
第12回 日本高校生パーラメンタリーディベート連盟杯 全国大会(第5位)
「日本高校生パーラメンタリーディベート連盟杯」の全国大会において、高校3年の伊藤さん、島田さん、根来さんチームが第5位を受賞しました。
4月
第19回 種子島ロケットコンテスト(準優勝)
手作りによるモデルロケットや衛星機能モデルを開発・製作し、打上げることで物作りの奥深さ、面白さを体験することを通して我が国の宇宙開発利用に向けた人材育成を行うとともに、宇宙開発利用の普及啓発や地域の活性化を目的とする 「種子島ロケットコンテスト」(CanSat部門)において、高校3年の佐藤くんが準優勝に輝きました。
第2回 サイバーサクラ(第3位)
サイバーセキュリティの競技会「CyberSakura」において、高校2年の吉岡くん(チーム:Shibuya Squad)が第3位に輝きました。
第3回 SASS2022(横田アソシエイツ賞)
大学生による中高生のためのSDGs/サスティナビリティアワード「SASS2022 」において、高校3年の能勢さん、河瀬さんが横田アソシエイツ賞を受賞しました。
マイナビキャリア甲子園2022
高校生がチームを組んで企業からのテーマに挑戦するビジネスアイデアコンテスト「マイナビキャリア甲子園」において、高校2年の柳澤くん、濃川くん、戸田くんチームが、JA全農代表としてファイナリストに残りプレゼンしました。